高酸素透過率で人気の『シリコーンハイドロゲル素材』コンタクトレンズを徹底比較!【2025年最新】

瞳には酸素が必要です!

厳密にいうと、角膜に酸素が必須なのです。酸素不足に陥ってしまうと角膜のバリア機能が低下し、充血だけでなく感染症なども引き起こしやすくなってしまいます。

その為にも、酸素を良く通す『酸素透過率の高い(高酸素透過率)コンタクトレンズ』がおすすめです🌟

高酸素透過率って?

コンタクトレンズには”酸素をどのくらい瞳に通すか”を表す指標として、酸素透過率(Dk/L値)というものがあります。
酸素透過率(Dk/L値)はコンタクトレンズが酸素を通す数値(Dk値)をレンズの厚み(L)で割って算出され、数値が高いほど『酸素をよく通すコンタクトレンズ』ということが分かります。

なぜシリコーンハイドロゲル素材は酸素をよく通すの?

シリコーンは分子構造上、自由に回転しやすくミクロ的隙間が多い高分子となっています。
その為、水分を介さずとも酸素を通すことができる素材で、より多くの酸素を通すことが出来ます。

📢ちなみに…。シリコーンは天然ゴムの約30倍・塩ビ樹脂の2500倍の酸素透過性を誇る優れた素材です!

そんな、瞳に優しいシリコーンハイドロゲル素材コンタクトレンズですが、「レンズサイズやBCは?」「価格はどうなってるの?」そんな方のためにコンタクトレンズの比較をしました!

ぜひ参考にしていただければと思います🐶

シリコーンハイドロゲル素材のコンタクトレンズを比較!

酸素透過率(Dk/L値)DIA
BC
度数(PWR)販売価格
15614.1mm
8.5mm/8.8mm
-0.50 ~
-12.00
30枚入
4,220円
16614.1mm
8.8mm
-0.50 ~
-10.00
30枚入
2,310円
18714.0mm
8.7mm
-0.50 ~
-10.00
30枚入
2,530円
10014.2mm
8.4mm
-0.25 ~
-10.00
30枚入
3,910円
12114.2mm
8.5mm/9.0mm
-0.50 ~
-12.00
30枚入
3,480円
16014.0mm
8.6mm
+3.00 ~
-12.00
6枚入
3,278円
16314.2mm
8.5mm
-0.50 ~
-12.00
6枚入
4,980円

人気ランキングから選ぶ

1位 2位 3位

デイリーズ トータル ワン

デイリーズ トータル ワン(Dailies Total 1)

ロート モイストアイ

ロート モイストアイ

ワンデー アキュビュー オアシス (30枚入)

ワンデー アキュビュー オアシス (30枚入)
1位のデイリーズトータルワンは高い…!?

そんな方におすすめ『プラネアワンデー(pranair 1DAY)』
 シリコンハイドロゲル素材のハイスペックコンタクトレンズなのに、
 1箱30枚入 2,310円&送料無料でお届け!

さらに酸素透過率はデイリーズトータルワンより高い166(Dk/L値)で、
ベースカーブ(BC)8.8なので、デイリーズトータルワンからの乗り換えもおすすめです!

▼デイリーズトータルワンとの比較

デイリーズトータルワン プラネアワンデー
分類 グループⅠ グループⅠ
レンズ直径 14.1mm 14.1mm
BC 8.5/8.8 8.8
度数 -0.50~-12.00 -0.50~-10.00
中心厚 0.09mm 0.08mm [薄い!]
含水率 33%(表面80%) 47%
酸素透過係数 140 133
酸素透過率 156 166
価格(30枚入) 4,220円/箱 2,310円/箱 安い!

ぜひ一度お試しください!
コンタクトレンズ通販【オンラインコンタクト】でした(*^-^*)

オンラインコンタクト通販
タイトルとURLをコピーしました